こんにちは、めでー(@mede-weblog)です。
皆さんはセブンイレブンで買い物をする際に、セブンイレブンアプリを提示していますか?
最近ではおにぎりの無料クーポンを定期的に配布したり、アプリの利用で貯まる「セブンマイル」のnanacoポイントへの交換が実装されるなど、さらにお得に利用できるようになりました。
今回はセブンイレブンアプリの使い方やメリット、セブンマイルのnanacoポイントへの交換方法などをまとめて解説していきます。
セブンイレブンアプリの使い方
引用元:公式サイト
基本的な使い方としては、レジで会計の際に「会員バーコード」を提示することでキャンペーンに参加したり、マイルを貯めることになります。
会員バーコードを提示するだけなので、nanaco以外の支払い方法の現金やクレジットカード、PayPayなどのバーコード決済でもアプリを活用することができます。
引用元:公式サイト
アプリのホーム画面に表示されているのが、会員バーコードです。
アプリ限定クーポンを使用する
アプリでは定期的に、無料クーポンや割引クーポンを配布しています。
最近だとおにぎりやセブンカフェの無料クーポン、総菜の割引クーポンなどが多いですね。
🍙🍙🍙アプリ会員限定🍙🍙🍙
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) 2021年2月18日
2/19(金)~21(日)に使える!
対象のおにぎり1個無料クーポンプレゼント🎁
アプリ会員の方は今すぐアプリをチェック📱クーポンが届いてますよ~🤗💌#セブンイレブン アプリはお得な情報満載❗
ぜひダウンロードしてね💗#セブンイレブンアプリで無料クーポン配布
アプリに届いたクーポンは、アプリのクーポンタブから表示できます。
クーポンを使用するを選択するとクーポンバーコードが表示されるので、あとは会員バーコードと同様にレジで提示すれば利用できます。
配布クーポンと抽選クーポン
引用元:公式サイト
全員配布のクーポンに加え、対象商品の購入でアプリ抽選に参加し、当選すると無料クーポンや割引クーポンがもらえるものもあります。
画像の例だと、エナジードリンクをセブンイレブンアプリを提示して購入し、後日アプリに届く抽選で当選すると新商品の無料クーポンが貰える!というものです。
10個買うと1個無料!マークキャンペーン
引用元:公式サイト
先ほどのような抽選キャンペーンに加え、条件をクリアするともれなく無料クーポンなどがもらえるキャンペーンもほぼ常設で開催しています。
現在開催中のものですと、対象商品を1つ購入するとマークが貯まり、一定数貯まると自動的にクーポンに交換され付与されます。
例えば、おにぎりであれば10個購入で次回利用できる無料クーポン、ドリンクは5本購入で次回利用できる無料クーポンなど、普段からお得に買い物ができるお得なキャンペーンです。
マークで獲得した無料クーポンや割引クーポンもアプリのクーポンタブに届きます。
対象商品や内容は時期によって異なるため、セブンアプリや店頭POPで確認しておきましょう。
アプリに紐付けしたnanacoでもマークが貯まる
セブンイレブンアプリには、1枚までnanacoカード (モバイルカードでも可) を紐付けでき、アプリを提示しなくてもnanacoで支払うだけでマークキャンペーンなどに参加することができます。
普段からnanacoを利用している人は、わざわざ会員バーコードを提示する必要がないので便利ですね。
ただし、マークキャンペーンなどで獲得したクーポンはアプリでしか利用できないため注意が必要です。
nanacoカードの紐付けはアプリの【7iD会員情報】から設定できます。
セブンマイルを貯める、交換する
引用元:公式サイト
セブンイレブンアプリを提示、またはアプリに紐付けたnanacoで支払うと、税抜200円につき1マイルが貯まります。
セブンはローソンやファミリーマートなどのような他社ポイントではなく、自社のセブンマイルというポイント制度を導入しています。
関西2府4県に限り、Sポイントが200円(税抜)につき1ポイントが貯まります。
Sポイントはnanacoでの支払い時にはポイントが付きませんが、セブンイレブンアプリを提示の場合は、セブンマイルとSポイント両方のポイントが付与されます。
貯まったセブンマイルは、50マイルからnanacoポイントに交換することができます。
nanacoポイントのほかにも、マイル交換限定の記念商品や商品の無料クーポン、人気のアプリサービスの優待特典などにも交換することができます。
買い物以外の方法でマイルを貯める
セブンマイルのサイトではガチャやミッション、キャンペーンに参加することでマイルを獲得することができます。
ガチャはキャンペーン開催中は毎日参加でき、大当たりが出れば100マイルがもらえるのでおすすめです。
セブンマイルをnanacoポイントに交換する
セブンイレブンアプリのホーム下部にある【マイル】から、セブンマイルのサイトに移動することができます。
50マイル貯めっていたので、今回はnanacoポイントに交換してみました。
交換申請が完了後、3日程度でアプリに紐付けているnanacoにポイントがセンター預かりとして加算されます。
即時で追加されるわけではないので注意です。
また、ポイントはセンター預かりとなるため、レジやセブン銀行ATMで「残高確認」または「現金でのチャージ」をしないとnanaco残高に交換することができません。
マイルの交換上限にも注意
nanacoへ交換の場合、1回の交換は20口まで (1000マイル) までの上限があります。
1000マイル以上交換したい場合、何回かに分けて交換する必要があります。
nanacoの還元率が200円につき1ポイントに改悪
引用元:公式サイト
残念なことに、マイルのnanacoへの交換実装と同時に、nanacoの還元率が100円につき1ポイントから200円につき1ポイントに改悪となりました。
これまでだとセブンアプリとnanacoで合わせて1.5%の還元でしたが、今回のnanacoの改悪で合わせて1%の還元になってしまいました。
これまでセブンイレブンアプリを利用していなかった人は、少し面倒ですがnanacoをアプリに紐付けることで、これまで通り1%の還元になりますね…。
さいごに
今回はお得な「セブンイレブンアプリ」を紹介しました。
2021年2月25日からセブンイレブンアプリ内でPayPay決済が可能になるなど、これからも注目のアプリです。
登録だけでもクーポンは定期的に届くので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめの記事
【お得】マクドナルドの無料クーポンが貰えるアンケート機能!「KODO」クーポンの入手方法を解説