こんにちは、めでー(@mede-weblog)です。
今回は、dポイントをdカード・d払い(iD)の支払いに充当できる、お得なiDキャッシュバックを紹介します。
期間限定dポイントの有効期限、明日までやん!
ローソンでポイント使って買い物してこよ♪
ちょっと待ったー!
確かdカード持ってたよね?
それならiDキャッシュバックに交換して買った方がお得やで!
iDキャッシュバックとは
iDキャッシュバックは、簡単に言うとdカードの付随電子マネー「iD」で支払った料金を請求時にdポイントで充当(減額)できるサービスです。
2020年3月までは、dカードの入会特典が「iDキャッシュバック」だったので、それで聞いたことがある人も多いと思います。
2020年4月からdカードの入会特典は、iDキャッシュバック残高からdポイントに変更されました。
でも、入会時の特典で使ったことはあるけど、その特典以外でも使えるの?と思う人もいると思います。
あまり知られていませんが、実はdポイントをiDキャッシュバックの残高に100ポイント100円で等価交換できたりと、意外と便利なサービスなんです!
お得で便利になった「iDキャッシュバック」
引用元:dカード公式サイト
なぜiDキャッシュバックがお得なのかというと、2020年4月1日アップデートで使いやすく、さらに便利になったからです。
アップデートの内容をまとめると…。
● 期間・用途限定ポイントが利用可能に
● 交換ポイント単位が1000Pから100Pに
● 交換レートが 1:0.9 から 1:1 の等価に
という感じで、これまで使いにくかった部分がほぼすべて解消されました。
やはり、期間・用途限定ポイントを利用できるようになったのが一番大きいと思います。
有効期限が交換してから6か月、さらに以前交換した残高も最新の利用期間に更新されます。
つまり、どういうこと…?
ポイントの有効期限が延長できるっていうこと!
仮に今日で失効するポイントでも、交換しておけば6か月。
適用期間内に追加で交換すれば、その日からさらに6か月延長できるよ。
3月16日に交換した場合、その日から6か月間の9月15日までが適用期間になります。
適用期間中にさらに追加で交換した場合、その月から6か月間が適用期間となり、新しく更新されます。
なるほど…。有効期限が近いポイントはとりあえずiDキャッシュバックに交換しておけばOKってことね!
iDキャッシュバックの交換手順
交換手順は簡単で、dポイントクラブから申請することができます。
サイト上の「つかえるサービス」にiDキャッシュバックの項目があります。
次に、交換する種類を選択します。
2種類あるので間違えないように注意が必要です。
● dカード 全ユーザー 月4万まで
● d払い(iD) ドコモユーザー限定 月1万まで
ⅾ払い(iD) はドコモユーザー向けの決済機能
※旧dカードmini
交換可能額は月1万と少ないですが、還元率は0.5%なので、普通にポイント消化するよりはお得に利用することができます。
dカードを持っていないドコモユーザーにはおすすめ
交換画面に数量という項目があるので、そこに交換したい数を入力します。1セット100ポイントなので、間違えないように入力しましょう。
例えば5,000ポイント分交換したい場合は、50と入力すればOKです。
最終確認の項目があるので、交換数の確認をすればこれで完了です!
iDキャッシュバックの適用されるタイミング
先ほども紹介したように、月初めの1日に交換申請をした残高はその日から支払いに適用されるわけではありません。
実際に適用されるのは16日からの分なので注意が必要です。
※残高の繰り越しがない場合
iDキャッシュバックが適用されると、利用履歴に【iDキャッシュバック充当】として記載されます。
dカードは15日締めで、通常27日頃に支払い金額が確定します。
iDキャッシュバックは交換して即時で適用されるわけではなく、締め日から引き落とし日の集計期間に記載されます。少し反映には時間がかかることを覚えておきましょう。
残高の確認方法
iDキャッシュバックは期間・用途限定ポイントも利用できるので、期限が近いポイントを交換していくと、残高が翌月に繰り越されます。
残りの残高や有効期限は、dカードサイトの会員ページ、iDキャッシュバック照会から確認できるので、頻繁に交換する人はチェックしておくと便利です。
さいごに
今回は、お得なiDキャッシュバックを紹介しました。
普通にポイントを使って買い物するより、iDキャッシュバックに交換して利用すれば1%のポイント還元が適用されるので、ぜひ試してみてください!
✔ 期間限定ポイントの消化におすすめ
✔ 交換した残高で充当しても通常の1%還元
✔ 半永久的にポイントの期間延長ができる
あわせて読みたい
dポイントクラブステージでドコモ経済圏がさらにお得に!ステージ特典や優待などを解説